ひろしま国際建築祭2025 ②ナイン・ヴィジョンズ|日本から世界へ跳躍する9人の建築家
2025年10月4日(土)、広島県福山市と尾道市の 7 会場で世界を舞台に活躍する建築家から未来を担う作家、総勢 23 組に焦点をあ てた 58⽇間にわたる建築の⼀⼤イベント『ひろしま国際建築祭 2025』にて、タカムラ産業では3会場段ボール什器を制作、施⼯させて頂きました。
その内 1 つ、「ナイン・ヴィジョンズ:⽇本から世界へ 跳躍する9⼈の建築家 NineVisions: Japanese Architects from Japan to the World」@尾道市⽴美術館の展⽰台ご紹介致します。
展⽰内容:ひろしま国際建築際公式サイトより
尾道の丘の上、千光寺公園内にある、安藤忠雄設計の美術館が<尾道市⽴美術館>です。この会場では建築界のノーベル賞と⾔われる「プリツカー建築賞」を受賞した⽇本⼈建築家の魅⼒を探る展⽰『ナイン・ヴィジョンズ:⽇本から世界へ 跳躍する9⼈の建築家 NineVisions: Japanese Architects from Japan to the World』を開催します。「プリツカー建築賞」受賞の⽇本⼈建築家は、今やアメリカと並び 8 組(9 名)と世界⼀の数を誇ります。それはなぜなのか。⽇本の建築家が世界でどう評価され、どのようにして世界レベルに達したのか? その魅⼒と真相を探る展⽰となります。
今回タカムラ産業では、ショップ什器、建築⼠の⽅々の紹介パネル、模型展⽰台を強化段ボールで制作させて頂きました。












<企画概要>
名称:ナイン・ヴィジョンズ | ⽇本から世界へ 跳躍する 9 ⼈の建築家
会期:2025 年 10 ⽉4⽇(⼟)- 2025 年 11 ⽉ 30 ⽇(⽇)
会場:尾道市⽴美術館
広島県尾道市⻄⼟堂町 17-19(千光寺公園内)
出展建築家:プリツカー建築賞を受賞した 8 組(9 名)の建築家
丹下健三(1987 年受賞)、槇⽂彦(1993 年受賞)、安藤忠雄(1995 年受賞)、妹島和世・⻄沢⽴衛[SANAA](2010 年受賞)、伊東豊雄(2013 年受賞)、坂 茂(2014 年受賞)、磯崎新(2019 年受賞)、⼭本理顕(2024 年受賞)
特別協⼒:千葉⼯業⼤学建築学科 今村創平研究室、京都⼤学⼤学院⼯学研究科建築学専攻
建築史学 ダニエル研究室、京都⼯芸繊維⼤学 KYOTO Design Lab
撮影:来⽥猛
公式 HP:ナイン・ヴィジョンズ|日本から世界へ 跳躍する9人の建築家 | 展示・展覧会 | ひろしま国際建築祭2025
