スロープ付ハイブリッド梱包通い箱
海外展示会出展用の繰り返し使えるスロープ付の強化ダンボールと合板のハイブリッド輸出梱包の一例です。


キャスター付きの製品で比較的重たいものだとスロープを設置することで楽に出し入れができ利便性が高まります。


スロープと腰下は木材です。


製品が無事に箱内に収まったら、強力なマジックテープを取り付けた材料で動かないように固定します。


そして、スロープを外します。


トレイ部分を立ち上げてメタルファスナー(強化段ボール用のジョイント)で留めます。


次にスリーブ(胴枠)を被せて、中の固定を進めていきます。


外したスロープは箱内に収納して中で動かないように固定するようここでもメタルファスナーを使いました。
最後にキャップ(ふた)をして、ケアマークをステンシル表記してベルトで封緘すれば梱包完了です。